

キープしました
求人情報のキープが完了いたしました。キープから削除
キープから削除いたしました。職場風景
職種
生活支援員 (就労支援員)
仕事内容
◇◆就労支援員 [生活支援員] を募集します(未経験歓迎!)◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事業拡大につき、この度、就労支援員を募集することになりました!
マイ・スタイル南森町事業所では、障がいをお持ちの方の
「就労移行支援」「就労定着支援」を行っています。
※「就労移行支援」とは・・・障がい者の方に職業生活に適応する為の支援
※「就労定着支援」とは・・・労働者が仕事に適応し長期安定就労できる為の支援
ご入社頂けましたら、障がい者の方お一人おひとりの希望や適性を見極め、
一般企業で働くためのスキル・知識などを身に着けるサポートを行って頂く
お仕事をお任せします。
また、より良い形で働くことができるだけなく、働く喜びを感じて頂きたいと
考えています。
<具体的な仕事内容は?>
福祉施設、クリニック、企業への連携や事業所説明をしてトータル的な
障がい者の方の就労支援を行うお仕事になります。
ほぼ8割は既存の取引先ですので、お客様とも安心してお仕事ができますよ。
また、利用者さんとの就労相談などを行い企業見学や面接同行、
定着支援をして行きます。
就労移行支援では、個々の利用者に合わせたきめ細やかな支援が求められ、地域の雇用機会との連携も重要です。
就労定着支援は、雇用者と雇用者の双方にとって有益な状態を維持することを目指しており、効果的なサポートにより長期間の雇用を実現することが重要です。
\未経験者の方には/
新入社員研修や先輩社員のOJT教育など、一人前になるまで
丁寧に教えますので、安心してお仕事に慣れて頂けますよ。
〇●就労支援員 [生活支援員] は、ゆくゆくどんな活躍の場があるの?●〇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上記のお仕事の他に、どんなキャリア(経歴・経験)を積めるのか気になると思います。
そこで、一般的な生活支援員の活躍の場(仕事)をPICK UPしてお伝えいたします。
(1)個別支援計画の作成:
利用者の個別のニーズや要望に基づき、ケアプランや支援計画を作成します。これには日常生活の支援や介護サービス、健康管理などが含まれます。
(2)生活相談と情報提供:
利用者やその家族との面談を通じて、日常生活での悩みや問題に対して助言や情報提供を行います。
(3)身体介助:
高齢者や障がい者が日常生活動作をスムーズに行えるよう、入浴、食事、トイレなどの身体介助を行います。
(4)生活環境の整備:
利用者の居住環境を快適で安全なものにするため、住宅改修や整理整頓のサポートを行います。
(5)外出のサポート
外出時の付き添いや移動の支援、買い物や医療機関への同行などを行います。
(6)レクリエーションや趣味活動の提案
利用者の興味や趣味に合わせたアクティビティやレクリエーションの提案・実施を行い、精神的な支えを提供します。
(7)健康管理
薬の管理や健康状態のモニタリング、定期的な健康チェックのサポートを行います。
(8)コミュニケーションの促進
孤独感の軽減や社会参加の促進のために、利用者が地域社会とのつながりを持つようサポートします。
(9)家族へのサポート
利用者の家族に対しても、介護や生活支援に関する情報提供や助言を行い、家族全体のケア体制を整えるサポートを行います。
(10)報告書の作成
利用者の状態やサービス提供の内容について適切な報告書を作成し、連携を図ります。
生活支援員は、サービス利用者やその家族と密接に協力し、その人らしい生活を支えるための重要な役割を果たす大変やりがいのあるお仕事になります。
応募資格
特徴
雇用形態
勤務地
交通アクセス
勤務時間
給与
待遇・福利厚生
休日・休暇
選考方法
会社名
設立
代表者
業種
事業内容
住所
事業所
URL